人吉球磨(ひとよし・くま)はここにある
九州は熊本県の下の方、鹿児島や宮崎県に近い場所に人吉球磨地方はある。
山に囲まれていて真ん中には大きな川が流れている。
ここにたどり着くには山ばかりの道を通っていくから、到着したら町が開けていて驚く人もいるらしい。
昔は隠れ里って言われていたらしいけど、本当にそんな感じ。
この土地は球磨川の存在感が大きい。
この川からたくさんの恩恵と影響を受けている。
美味しい食べ物や焼酎はあるし、船の観光やレジャーもある。
私的には、
盆地だから霧がよくかかっていて洗濯物が乾きにくいのが辛かったけど、
湿度が高いからお肌がしっとりするのは良かったなあと思っている。
球磨川(くまがわ)
球磨川はとても澄んでいて綺麗な川。
カワセミやサギが水辺に来たりもする。
急流だから場所によってはゴウゴウ音を立てて激しく流れる場所もある。
そんな川が大雨であふれてしまって、
令和2年7月にとんでもない水害が起こってしまった。
水害
水にたくさんのものが奪われてれしまった。
コロナが無かったらすぐにでも飛んでいきたかった。
その後いくつかの出来事を聞いた。
きじ馬と言う木製の民芸品があるんだけど、ある巨大なきじ馬は60㎞流された先で発見された。
稲も水浸しになってしまったけど秋になって米はちゃんと収穫できた。
この情報には心が救われた。
もとに戻す
市街地の被害も大きかったから商売されている方も苦労されている。
今も復興に尽力されている。
お店が使えなくなった所はコンテナを使って再開されている方もいる。
引っ越しされている方もいる。
食べて応援したいけど、今はまだ積極的には動けないから遠くから見守っている。
色んな人・物・場所を発見した!
水害とコロナの影響で遠くから見守るしかできなかった日々。
テレビに情報はないから、ネットとSNSで必死に情報を探した。
そうしたら今まで知らなかったりご縁のなかった情報がたくさん入ってきた。
ツイッターで被害状況を発信してくださっていたホテルの女将さん。
漫画、アニメ、鉄道などを通じて人吉球磨を愛してくださっているファンの方々。
農家さん、山を管理する人、カメラマン、色々な職業の方。
食べ物、飲み物、おみやげ物。
素敵な建物、カフェ、レストラン、お店、施設、観光地。
青井阿蘇神社で刀が祀られていることも知らなかった。
故郷に注目したことでたくさんの情報が魔法みたいにやってきた。
色々知ってしまったんだから早くあちこちに行きたいよ。